(兎)模型技術部

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに、

ついにサンワのスティックプロポが全て終了しました。 Σ(´∀`;) ナッ、ナンダッテー!? サンワのホームページを確認してみると「EXZES ZZ」に生産終了の表示がありました。 ついでに「空用」と「水用」のページも無くなっていました。 事実上のスティック…

また来ました。

今日も隣りの猫さんが遊びに来ました。 (*´∀`) イラッシャイ。 オヤツを貰ってゴロゴロしているだけなのですが、何やら楽しそうです。 いつもは椅子の上でゴロゴロしているだけなのですが、今日は窓の外が気になるみたいです。 (;´∀`) ドウシタノカナ? …

目標まであと少し。

いつも当ブログ「宇佐模型技術部(兎)」に訪問頂き、ありがとうございます。 (*´∀`) アリガトウゴザイマス!! 思い返せば他のホームページサイトからgooブログに移動して結構長い年月になりました。 ただ自分が楽しいだけの書きたい文章を書いていたので…

タミヤ TT-02 自分用メモ その⑤

今回でTT-02の自分用メモの最後です。 ダンパーの説明になります。 ダンパーはSSBBダンパーを使っていきます。 前後のピストンは4穴の無加工です。 スプリングは「OP-1797 ショートタイプスプリングセットⅡ」のミディアムハード(金)を前後に使います。 リ…

タミヤ TT-02 自分用メモ その④

今回もTT-02の自分用メモの続きです。 駆動系の説明になります。 モーター周りには「OP-1558 アルミモーターマウント」と「OP-1500 ハイスピードギヤセット」が必須です。 樹脂製のモーターマウントでは割れる事があるので、トラブル防止の為に必要になりま…

これはこれで、

みなさんはもう桜の花は楽しみましたか? (*´∀`) タノシミマシタ。 桜の開花時期によってはまだ咲いていない所もあると思うのですが、こちらではかなり散ってしまいました。 ちょうど満開のタイミングで雨が長い時間降ってしまい、一気に花が散ってしまい…

出て来ました。

ブログには書いていなかったのですが、定期的に飼育ケースのお世話をしていました。 (*´∀`) ワスレテナイヨ。 お世話と言っても、簡単な清掃と飼育ケースの水分補給です。 昆虫ゼリーが減ってる!? Σ(´∀`;) スクナクナッテル!? 屋内に飼育ケースを入…

タミヤ TT-02 自分用メモ その③

今回もTT-02の自分用メモの続きです。 リヤ側のサスアームとステアリング周りの説明になります。 リヤ側はあまり加工はありません。 主にオプションパーツを組み込んで、シンプルな足回りを作っていきます。 主な点として「OP-1549 アルミリヤアップライト…

タミヤ TT-02 自分用メモ その②

今回もTT-02の自分用メモです。 フロントのサスアームの説明になります。 フロントナックルの内側には、サーボセーバーの板バネ(大)を少し開いた物を接着します。 ナックルの補強と、ナックルに対しての「ウエイト」としての効果を狙います。 ナックルと…

タミヤ TT-02 自分用メモ その①

「タミヤ TT-02」の自分用のメモです。 ノーマル足の現状を再現出来る様に各部のデータを残しておきます。 今回はシャーシ部分です。 シャーシはオプションのハードロアデッキを「TA08」の様にカットして使います。 カット幅はプロペラシャフト下のリブから…

満開です!!

今年も桜の季節がやって来ました。 (*´∀`) ハルダヨネー。 と言う事で、今年も近くの公園に桜の花を見に行ってきました。 スゴイ綺麗です!! (ノ´∀`*) コレハキレイネー!! 桜の花は、ほぼ満開の咲き具合なので、とてもキレイな眺めです。 満開の桜の花…