2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回もTA08のメカ載せの続きをしていきます。 前回はバッテリーの接続端子から受信器へ電源供給のリード線を追加しました。 もともとTA08はメカスペースが狭く更にケーブルが増える事で、ケーブルをまとめる事が難しくなります。 やはりケーブル等はキレイ…
今回は大変申し訳ないのですが、 またワカメの時間だっ!! Σ(´∀`;) マタワカメカヨ!? と言う訳で今回もなのですが 、 はい、ワカメ好き好き!! (´∀`*)ノ ワカメ!! 6月に発売された新商品の「わかめラー・・・」、 ごはん?? (;´∀`) ごはん?ダヨ…
とりあえずTA08のシャーシは出来上がったので、メカを載せていきたいと思います。 先ずはスピードコントローラーなのですが、もちろんタミヤの04SRアンプを使います。 手頃な価格で取り扱いも簡単なスピードコントローラーになっています。 もちろんタミヤ…
※ 今回はタミヤ以外の社外品パーツを使うので注意して下さい。 前回に引き続きTT-02でGTフェアレディZのボディで調整をしていました。 / ういいいぃぃーん!! \ (*´∀`) 調子良いねー。 TT-02「ガスッ、ゴロゴロゴロ・・・」 / 無念。 \ Σ(´∀`;) …
みんなー、お待たせー!! ワカメの時間だっ!! (・∀・) ワカメタイム!! と言う訳で早速、 はい、ワカメ好き好き!! (´∀`*)ノ ワカメ!! 「わかめだらけの海藻フェス わかめラーメン しょうゆ」です。 (*´∀`) ナンダカスゲーナ!! 今月発売されたば…
以前、ラジコンのサーキット未経験の方に向けて、 「サーキットに行ってみませんか。」 と、ブログを書いた事があります。 ( 「サーキットに行ってみませんか。」の記事はこちら。) 実際に「ブログを見て来ました。」や「初めてサーキットに行きました」…
今のところ、順調にTA08の組み立てが進んでいるのですが、 「そのTA08は、いつ頃走りますか?」 と、言われる事があります。 ・ ・ ・ ・ 涼しくなってからです。 (・∀・) アツイカラナ。 まだメカ載せなど完成していない事もあるのですが、もちろん理由が…
すっかり暑くなってしまいました。 (;´∀`) アツイヨネー。 昼間の気温が30℃を超える様になってきました。 みなさんも熱中症など、体調を崩さないように気を付けて下さいね。 と言う訳で、 今年も「かき氷」始めました。 (・∀・) コレダヨナ!! 毎年恒…
今回も引き続きTA08の組み立てをしていきます。 前回はモーターマウントの取り付けてまで出来ていました。 シャーシにデフを載せてベルトを張ったのですが、どこか接触している感じがします。 デフの高さを変更したせいか、またはシャーシをR用に変更したせ…
今回はTA08に必要と思われるオプションパーツをまとめて投入です。 「OP-2085 強化リヤボディマウント」と「OP-2083,2084 アルミアッパーアームマウント」です。 「TA08R」に採用されている色違いのパーツです。 この3点のオプションパーツで、TA08の弱い…
こちら九州北部は少し暑くなってきました。 (;´∀`) チョットアツイデス。 少し暑くなってきたのですが、ウサギ達はどうしているのかと言うと、 食べ過ぎで寝ています。 Σ(´∀`;) ウン、タベスギダナ。 大根とニンジンの葉っぱがたくさんもらえるので、お…
今回は「GT フェアレディZ」ボディのテスト走行を行います。 ヽ( ・∀・)ノシ ハシルヨー!! テストの評価は「GTスープラ」と「GT BRZ」と比較しての感想となります。 その前に、いつものコースの宣伝用として、お店のステッカーを貼らさせて頂きました…
今までいろいろな対策をしてきたのですが、 ボディポストが緩みます。 (;´∀`) ユルミマス。 今までに対策としてスプリングワッシャーや高強度ネジ止め剤等も使ってきました。 最近では、取り付け強度の高いTT-02B用のボディポストを使っていたのですが、…