(兎)模型技術部

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

ホビー

水遊びの時間です。

今回は、組み立てたペンギンで遊んでいきます。 (*´∀`) タノシミネー。 前回組み立てた「タミヤ 歩いて泳ぐペンギン工作セット」を動かしていきます。 泳いでもくれるみたいなので、タライに水を張って準備したいと思います。 っと、その前に腹ごしらえをし…

夏のやり残し。

まだまだ暑い日が続くのですが、それでも夏も後半だと思います。 みなさんは「夏のやり残し」はありませんか? 自分はどうかと言うと、 もちろんあります!! (*´∀`) アルンダヨナー。 ペンギンです!! (;´∀`) ウン、ワスレテタ。 楽しい工作シリーズの…

暇つぶしに。

仲間が増えました。 /あひゃ!\ /あひゃ!\ /シャー!\ なんで増えたんだろう? (;´∀`) ナンデダロウネー? alaingarden.hatenablog.jp みなさんも集めて下さいね。 それはさておき、 先日、ダイソーに買い物に行ったついでなのですが、 「なにか暇…

グラスホッパー作ります。

お正月休みは楽しいですね! いや、 楽し過ぎる!! (*´∀`*) 満喫シテマス。 朝からポテトチップスをいっぱい食べたり、 ゆで卵を作ったり、 元旦の朝から自由です!! (ノ´∀`*) チョットタノシイヨ!! そんな中、楽しみにしていたミニ四駆を作っていきた…

7月の新商品。

タミヤの7月発売の新商品と言う事で、 ペンギンを買ってきました。 (ノ´∀`*) コレダヨコレ。 「楽しい工作シリーズ No.259 歩いて泳ぐペンギン工作セット」です。 静岡ホビーショーの時に予約していた物が、ようやく発売となりました。 楽しみにしていたの…

今年の静岡ホビーショーは、

話は4月の初めの事です。 店長「今年の静岡ホビーショーは何か注文する?」 (*´∀`)「もちろん、欲しい物があります。」 店長「あの新しいマシンかな?」 (*´∀`)「いや、それではなくて、」 (・∀・)「タミヤのペンギンをお願いします!!」 店長「ペンギン…

楽しいアヒル その②

電池買ってきました。 (・∀・) カッテキマシタ。 単4電池なのに間違って単3電池を買ってしまったトラブルはあったのですが、これでアヒルを動かす準備が出来ました。 (;´∀`) ヨクカクニンシヨウネ。 / しゅたたたたぁ!!\ 遅くも無く早くも無く、ちょ…

楽しいアヒル。

お正月休みを満喫する為に、アヒル工作セットを組み立てていきます。 (*´∀`) ツクルヨー。 歩いて泳ぐアヒル工作セットなのですが、 水中モーターを動力とした水陸両用となっています。 いろいろアヒルのオモチャ等はあるのですが、なかなかここまでの組み…

タミヤの新商品。

ところで、みなさんはタミヤの「あの新商品」はチェックしましたか? (・∀・) モチロンジャナイカ。 あの新商品って? もちろん 楽しい工作シリーズ No.256 重心移動歩行 ロボット工作セットに決まっています。 (*´∀`) ヤッパリコレダヨナ!! ( タミヤの…

タミヤのニューマシン!!

今回の話の始まりは7月最初の頃です。 (*´∀`) 「店長こんにちはー。」 店長 「おっ、いらっしゃい。」 (*´∀`) 「新しいキットを注文したいのですが。」 店長 「何を注文しますか?」 (・∀・) 「アヒルです!!」 店長「アヒル!?」 (・∀・) 「そう、タミ…

タミヤ ゴム動力3輪カー工作セット。

お正月休みは素晴らしい!! (ノ´∀`*) タノシスギルヨ。 朝からのんびりとコーヒーを飲みながら工作をして、外が暖かくなったらラジコンに行きます。 今年も同じ、お正月休みの過ごし方をしている気がします。 (;´∀`) ソッ、ソウダッタカナ? と言う訳で…

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 (*´∀`) ヨロシクオネガイシマス。 今年の干支は「兎」なので、ぜひ我が家のウサギ達にも活躍して欲しいですね。 (*´∀`) ナニヲガンバルノカナ? と言う訳で、やっとお正月休みになっ…

久し振りにメンテナンスします。

仕事が忙し過ぎる。 体調が悪い。 パソコンの調子が悪い。 (;´Д`) イロイロカンベンデス。 他にもいろいろな事が重なってブログの更新ができていませんでした。 ゆっくり時間が取れる時を見つけて更新するので、気長にお付き合い下さいね。 (*´∀`) ヨロシ…

久し振りにガチャガチャしました。

ところで、みなさんは ガチャガチャ回していますか? (*´∀`) モチロンジャナイカ。 と言う訳で、久し振りにガチャガチャを回してきました。 何回か回してきたのですが、出てきた物で気になるのはこの2つです。 (ノ´∀`*) ナンダロウナ? まず1つ目なのです…

プラモデルの本。

遅くなったのですが、今月も「ホビージャパン」を買いに行きました。 (*´∀`) ホビージャパンクダサイ。 その時、1冊の本が目に留まりました。 宝島社より発売の 大人のプラモデル入門です。 (・∀・) コレガイインダヨ。 長年プラモデルを作っているのです…

タミヤ 4輪クローラー 作ります。

予想はしていたのですが、 仕事が大変になっています。 (;´Д`) ヤマモリデス。 お正月休みを満喫し過ぎたせいで、仕事がとても忙しくてなってしまいました。 と言う訳で、現実逃避をしたいと思います。 タミヤ 楽しい工作シリーズ No.247 四輪クローラー…

お正月休みに、

お正月休みは素晴らしい!! (ノ´∀`*) タノシスギルヨ。 朝からお菓子を食べながらプラモを作って、外が暖かくなったらラジコンに行きます。 よく思い起こせば、毎年同じ様な事をしている気がします。 (;´∀`) ソッ、ソウダッタカナ? 確か、去年のお正月…

カモのデコイを塗装 完成。

みなさん、お待たせしました。 カモの塗装が完成しました。 (´∀`*)ノシ デキタヨー。 マガモに見えるかな? (*´∀`) タブンダイジョウブ。 「犬に見える」クチバシも再現できました。 ベースとなるデコイが古かったので、近くで見ると粗が目立ちますね。 そ…

カモのデコイを塗装 その②

前回、サフ吹きで白くなったカモのデコイを塗装していきます。 サフが乾燥したので、塗装の前に気になるところを修正します。 クチバシ部分など合わせ目が気になります。 段差を削って修正をしたから、再度その部分にミッチャクロンとサフを吹きます。 次に…

カモのデコイを塗装 その①

なんだかパソコンの動きが悪い。 (;´Д`) チョウシワルイデス。 ブラウザーもなかなか開かないし、文字の変換も時間がかかってしまう状態でした。 そろそろバックアップを取っておく必要があるかもしれません。 (;´Д`) コワレルトコマルナ。 カモのデコ…

カモの、

先日の事ですが、偶然に面白い物を手に入れました。 (*´∀`) モラッチャッタヨ。 カモの「デコイ」です。 (*´∀`) マガモノカタチデス。 「デコイ」とはバードウォッチングや狩猟の時に「オトリ」として使う、鳥の形をしたものです。 鳥が来そうな場所に設…

タミヤ トリプルクローラー 組み立て 完成。

でっ ・ ・ ・ 電池買ってきました。 (*´∀`) オマタセシマシタ。 理由は分からないのですが、「ニッケル水素電池は絶対に使わないでください。」と何度も書かれています。 これはきっと、 試しに使ってみろと言う事ですね。 (・∀・) イヤ、ヤメテオコウネ…

タミヤ トリプルクローラー 組み立て その②

前回に引き続き、 トリプルクローラーを作っていきます。 (*´∀`) ツクルヨー。 今回はキャタピラ部分から作っていきます。 接合部分を持ち上げて穴を通し、はめ込むだけです。 よく考えられているし、接合部分も目立ちません。 まあ、接合部分が上手く通ら…

タミヤ トリプルクローラー 組み立て その①

毎年の事ですが、お盆休み明けは 仕事が山盛りです。 (;´Д`) モッ、モウムリ。 わかってはいたのですが、勘弁して欲しいですね。 そこで、現実逃避の為に トリプルクローラーを作っていきます。 (・∀・) ツクリマス。 早速開封して中身を確認します。 説…

キャタピラの、

ところで、みなさんは キャタピラは好きですか? うん、 もちろん大好きです。 (ノ´∀`*) アタリマエジャナイカ。 キャタピラはロマンのかたまりです。 「何言ってんだ?」とは言わずに、お付き合い下さい。 以前にも紹介した「タミヤ TT-02FTシャーシ」なの…

ホビーショーが、

みなさん、ホビーショーはもうチェックしましたか? ホビーショーって? もちろん 静岡ホビーショー2021 秋 に決まっています。 (ノ´∀`*) ナンカキタヨー。 9月に年末に向けた新製品発表展示会「静岡ホビーショー2021 秋」が開催されることになりました。 …

タミヤの新しい、

みなさん、タミヤのホームページは確認していますか? (*´∀`) アタリマエジャナイカ。 しかし、気が付けばいつの間にか新しいコーナーが立ち上がっていました。 ”TAMIYA LASER project”です。 ∑(゜∀゜) ナンカキタヨー。 現在は特設サイトで公開までのカウ…

ガチャガチャしました。

みんさん、ガチャガチャしてますか? はい、回してます。 (*´∀`) アタリマエジャナイカ。 と言う訳で今回はこれです。 何これ?と言われそうですが、やっと欲しい物が手に入りました。 ダンゴムシです。 (´∀`*) コレホシカッタンダヨ。 もちろん、丸めて…

塗装ブース改造 その② 完成。

今回は画像が多めなので、早速塗装ブースを組み立てていきます。 (・∀・) ヤルヨー。 まずはバックプレートをカットします。 カットしたのですが、切り過ぎてしまいました。 (;´∀`) ヤッチャッタヨ。 もう一回り大きくカットした方が良かったのですが、何…

塗装ブース改造 その①

今回から塗装ブースを改造していきます。 その前に、みなさんは「スタッキングボックス」というアイテムはご存知ですか? ホームセンター コメリで販売している工具入れです。 (*´∀`) コレベンリダヨ。 本来なら画像の様に重ねて工具を収納したりするので…